2018年11月12日 第2回戦
雷電(萩原聖人)VS パイレーツ(石橋伸洋)
解説の多井曰くイケメン対決らしい。イケメン対決を制するのは誰?
東1局(親 寿人)ドラ 4萬
滝沢(ツモ上がり)リーチ ツモ 白 ドラ1(満貫)4000点 2000点
萩原、ドラ2の配牌からテンパイ。間5萬待ちリーチに出る。
滝沢もテンパイを入れ4.7萬待ち追いかけリーチ。
石橋も、仕掛けて4.7萬待ちでテンパイするが、直後滝沢がツモ上がり。
東2局(親 滝沢)ドラ 發
石橋(滝沢からロン上がり)リーチ 1300点
親の滝沢、絶好の配牌をもらう。
滝沢、ドラの發を仕掛け親満の1シャンテン。
6順目石橋がテンパイし、リーチのみの間3萬待ちガラクタリーチに出る。
滝沢、当然勝負に行くが3萬を掴み石橋に放銃。
なんと石橋、發ドラ3の親満が見えている状況で1300点のガラクタリーチに行くとは、
本家、寿人もびっくり。
滝沢、チャンス手実らず。
東3局(親 石橋)ドラ 7索
萩原(ツモ上がり)發 500点 300点
親の石橋、好配牌を貰うが途中の牌選択で受け入れで考えれば2ピン切り一択のところを、なぜか萬子の連続系を拒否し、萬子を切っていく。
次順から萬子が押し寄せ5.8索待ちのテンパイをのがす。
萩原が仕掛けて4.7ピン待ちテンパイを入れる。
石橋も遠回りはしたが、5.8索待ち親満確定テンパイが入りダマテン。
同順、寿人もテンパイを入れ2.5ピン待ちリーチに出る。
これを見た石橋も、ツモ切り5.8索待ちで追いかけリーチに出る。
同順、萩原ツモ。
石橋が途中2ピンを残さず、セオリー通り萬子を残していれば即テンパイが入り、
ダマテンで萩原から5索を打ち取っていた。
東4局(親 萩原)ドラ 4ピン
石橋(滝沢からロン上がり)リーチ ピンフ 裏1 3900点
南1局(親 寿人)ドラ 9ピン
寿人 石橋 テンパイ 流局
南1局(親 寿人)1本場 供託2 ドラ 6ピン
石橋(ツモ上がり)リーチ ツモ 1300点 700点 1本場 100点オール
配牌は全員イマイチだがツモが効いて中盤石橋がテンパイ、間8索待ちガラクタリーチ。
滝沢も仕掛けて間5ピン待ちテンパイ。
次順、親の寿人もテンパイが入り6.9ピン待ち追いかけリーチに出る。
同順石橋ツモ。
石橋、またもやガラクタリーチを制し、親の追いかけリーチをかわす。
南2局(親 滝沢)ドラ 1ピン
石橋(ツモ上がり)リーチ ツモ ピンフ 赤1 2600点 1300点
石橋、チャンス手の配牌から5順目1.4.7萬待ちリーチ。
他、3者も粘るが誰もテンパイせず。
滝沢、1シャンテンから石橋のあたり牌である4萬1萬をスジで掴んで受けに回り、
寿人も7萬を掴むが七対子のテンパイに仕上げ7萬単騎に受ける。ダマテン。
次順、石橋ツモ
石橋の早いリーチを受け、寿人は他の危険牌は切り飛ばし7萬をビタ止めし待ち牌に、
滝沢は浮いている4萬を打たずに粘っていたが結局1萬も引いてしまいオリ。
2人共、受けの技術がすごすぎる。
南3局(親 石橋)ドラ 7萬 カンドラ 3索
寿人(萩原からロン上がり)白 ドラ1 赤2(満貫)8000点
萩原が満貫が見える好配牌をもらう。
滝沢がテンパイを入れ南と3ピンのシャンポン待ちリーチに出る。
中盤、萩原テンパイ3.6ピン待ち追いかけリーチに出る。
次順、萩原が暗槓し3索がドラになったことにより、リーチのみの滝沢の手牌がドラ4の勝負手に変化する。
寿人が白を仕掛け、6.9索待ちテンパイ。
萩原が、6索を掴み寿人に放銃。
南4局(親 萩原)ドラ 2萬
寿人(石橋からロン上がり)白 ドラ1 赤1 3900点
トップ石橋38400点、2着寿人26500点、3着滝沢22600点、4着萩原12500点
6順目石橋が寿人に放銃。ふりトップ。着順変動なし。
1. 石橋(パイレーツ) | 34500点 |
2. 寿人(麻雀格闘倶楽部) | 30400点 |
3. 滝沢(風林火山) | 22600点 |
4. 萩原(雷電) | 12500点 |
この半荘は、配牌もツモも石橋が圧倒的に良かったのでトップは当然。
本家である寿人のガラクタリーチは見られなかったが、石橋がガラクタツモで大成功。
先制の親リーチにも、親の追いかけリーチにも負けない力強さ。
萩原は、南3局の唯一の勝負手がまさかのリーチ負け放銃。
他の局は手が入らず、ほとんどテンパイすらしない。
これでは、誰が打ってもラスになる。恐ろしいくらいの絶不調。